fc2ブログ
ココ誕生日のオヤツ
随分とご無沙汰しました。
ダイジョブです。いつも通りちゃんと生きてますよ( v ̄▽ ̄)
気が付けばゴールデンウィークも終わりで
あっという間でしたが、こうまとまった休みは
そうそう無いので「休んだ」という
気になったような気がします。


連休中は例によってペット里親会のシェルターに
お手伝いに行ったり、あとは面白い所にちょいと
行ったんですけどそれはまた次回に書くとして・・・


150506-1.jpg
4月に誕生日だったのに豆乳クッキーの記事で終わっていたココです



えっ?忘れてないですよ。


ちゃんと4月26日にみんなで食べたじゃないの。


150506-2.jpg
椅子に飛び乗れるのをイイことに狙うはモモ



ただ記事としてアップしていなかっただけ (*ノ▽ノ)イヤン


気を取り直して・・・


150506-3.jpg
ココにはクッキー部分をプラスで贈呈


今回も分度器は使ってないけど
倒れそうで倒れない(?)
我ながら見事な切り分け方で


150506-4.jpg
その代りクッキーが特別に・・・


このところ食べる速度が違って略奪されるコが
いるので二手に分けてあげることにしました。


150506-5.jpg
何故にヴィヴィのを見る?


一抹の不安が残るけれど・・・

よしっ!!( ̄▽ ̄)ノ 



※わたしの思いとは裏腹に・・・


イヤ・・・こうなる予定では無かったのよ!w( ̄▽ ̄;)w
食べる速度はみんなそう違わない
組み合わせだったハズなのに


150506-6.jpg
あっという間の出来事だったね



次回は何か策を考えます・・・( ̄∇ ̄;)


スポンサーサイト



【2015/05/06 18:27 】
| ココ | コメント(4) | トラックバック(0) |
好みもイロイロ

先日食べたお野菜のアイスですが
別バージョンについて
ブログ「お犬様のお通りだっ!」の葵さんが
コメントをくださいました。

実はわたしは食べてなくてね。
味見を丸投げしたようで
それはヒトとして如何なものか
そんなんでは申し訳ない(汗)
「一度食べれば充分」なお味を
分かち合うべくわたしも食してみましたよ。


140609-1.jpg
決して回し者ではございません


結果・・・

うん、葵さん正解っ!( ̄◇ ̄)b



140609-2.jpg
膝上ゲットだけどやはり食べられない巨匠


辛うじてトマト&チェリーよりはヨカッタです(笑)
まぁ好みもあるんでしょうけど
やっぱり「一度食べればイイかなぁ」ですね( ̄∇ ̄*)ゞ


そうそう、味の好みといえば以前ココの
食べっぷりがイマイチになった時がありまして
フード(ドライ)を「ペっ」としたんですよ。
もうねぇ
「こんなん食えるかよっ」

・・・・って感じ。


140609-3.jpg
他のコ達にはあり得ない行動


んまっ!ダックスなのに信じられないわっ!w( ̄Д ̄;)w
(ダックスは基本食いしん坊ですからねぇ)
見ているとどうもシニア組が食べてるフードを
気にしてるんですよねぇ。


ココには同じメーカーのアダルトタイプを
あげていたんですけどあまりにも連日
「ぺっ」とするのでシニア組と同じフードを
あげてみたらこれがよく食べるのなんのって・・・


若いのにシニア用ってのは如何なものかと
思ってよーく見てみたら

コレです↓



対象は全犬種の成犬・老犬・肥満犬らしく
3種類の蛋白質と脂肪をバランス良く配合して
脂肪の%数値を抑えた減量フードの中でも
レベルの高い製品らしいですよ。
そーですかぁ・・・ナチュラルバランスさん
これからもレベルの高いフードをヨロシクです。
(モヤさま風に言ってみた)


ココは今は決して肥満犬という訳ではないけれど
避妊手術をしてる為油断をすると
あっという間にくびれがなくなりそうなので
どーしてもそれが良いのなら
それをジャンジャンお食べなさい。


・・・というわけで


140609-4.jpg
うちは3種のフードが常にアリです(嗚呼、エンゲル係数が~)



以後食欲不振になることなく絶好調です。








【2014/06/09 23:58 】
| ココ | コメント(3) | トラックバック(0) |
MMアゲイン

前回ハーゲンダッツの人気と
皆さんの食いしん坊ぶりが
よーく分かったところでわたしも


買ったわよ・・・<( ̄^ ̄)>


140407-1.jpg
パッケージもキレイね


食べた感想は


薔薇だ。
(拡大して見ないと手書きでは書けない)


香りが結構強いですね。
薔薇風呂にでも入ってる感じですかね。
(入ったことないけど)
やっぱりわたしもサクラの方が好きだわ。
出ているうちにまたサクラを食べよう。


さて今回は先日ラム&ルカが誕生日
だったのでオヤツを作ってあげたことでも
書こうかと思っていたんですけど
この方が久し振りにどっぷりと
MMになっているので
また後日ということで。


140407-2.jpg
MM=マニックマンデー


ココよ・・・その状態は息苦しくないの?
それにてもわたしが帰宅してから
くっつきっぱなしです。
こうしながらブログも書いてます。
休日明けにたまーにあるんですよねぇ。


140407-3.jpg
MAXな甘えっぷり


明日の朝にはイヤすでに今日だった( ̄∇ ̄*)ゞ
復活していることを願います。


【2014/04/08 00:06 】
| ココ | コメント(5) | トラックバック(0) |
やっぱりそーかぁ

さぁ新年始まりまして
皆さんどーですか?
社会復帰出来てますか?
わたしは初日から仕事が通常通りだったので
(顔合わせだけで終わりじゃない)
急速な社会復帰を果たせました。
しゃちょ、ありがとー(棒読み)


わたしの仕事始めにまさしく
マニックマンデーになるんじゃ
ないかと心配していたこの方が
案の定朝から・・・


食欲不振 ε=( ̄。 ̄;)



140109-1.jpg



ほーら、やっぱりねぇ。
かーちゃんの読みは当たったわよ。
食べたくない時の態度はホント
分かりやすくて
通常食欲がある時はこんな感じに
キチンと伏せして


140109-2.jpg
例えばこんな感じ


だけど「今日はいらな~い」って時は
みんなが揃って伏せして待ってる時に
ひとりだけ伏せしない。



なんて分かりやすい態度なの ( ̄‥ ̄) = =3




140109-3.jpg
コチラはいつも食欲旺盛な方達



まぁ、そんな時は無理に食べさせたり
しないんですけどね。
ニンゲンだって今朝はヨーグルトだけで
いいやって時もあるでしょうしねぇ。
ただあんまり長引くと良くないなぁと思って
帰ってから様子を聞いたところ


140109-4.jpg
とりあえずはひと安心




今回は早目の復活でメデタシメデタシ。








【2014/01/10 01:30 】
| ココ | コメント(4) | トラックバック(0) |
マニックマンデー

カメ化してます・・・( ̄∇ ̄;)


皆さんお元気ですか?
あっという間に今年もあと数日ですねぇ。
ところで先日伯父が亡くなったので
わたし自身が喪中になるのかどーか調べたら
厳密にいうと喪中らしいですけど
年賀状の欠礼(←ココ重要)は関係ないようですね。
3親等はダイジョブらしいです。
今更喪中はがき出しても「今かよっ!」って
感じでしょうしねぇ。とりあえずヨカッタわ。



さて、このところ健康ネタばかりが続いて
アレですがココの傾向が読み取れてきました。


どうもわたしの休み明けの


月曜日が嫌いなようで・・・。


休み中は平日分を補う為に
出来るだけ長い時間接しているので
明けて月曜日・・・


131223-1.jpg
朝の食欲がイマイチ


不思議なもので月曜日を過ぎて
火曜日、水曜日と進むにつれて
通常通りになっていくんですが
その感じはまるで中堅どころの
リーマンか?


131223-2.jpg
食べられないなぁ。



日曜日の笑点やサザエさんのテーマ曲で
何とも悲しい気分になってるような
ことは無いと思うけど、明らかに違う
空気感になる月曜日が苦手みたい。



131223-3.jpg
上というよりも下からが主か?(苦笑)


毎週そんなことの繰り返しなんですけど
その「憂鬱な月曜日」感をいつになったら
克服してくれるんだろうねぇ。


131223-4.jpg
かーちゃん自身がリーマンだしねぇ(苦笑)



今のところなかなか難しい課題だわねぇ・・・。<(; ̄ ・ ̄)=3






●おまけ


懐かしの『マニックマンデー』 by Bangles





【2013/12/23 14:42 】
| ココ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます