fc2ブログ
アリガトウです

どもども~(⌒ー⌒)ノ

シルバーウイークもあっという間に
終わりましたねぇ。
休み中お彼岸ということでラムのお墓参りに
行ってきました。


でも家には三・七日を迎えたエルが居るので
ラムは霊園でエルは家 ( ̄ー ̄?).....??
イヤイヤ、千の風になって吹き渡っているわよね。
・・・たぶん(当然BGMは例の曲)


今回エルが旅立った際に皆さんから沢山のお花と
暖かいメッセージを頂きました。
おかげ様でエルの周りはこのような状態でした。


150923-1.jpg
ルナかほママさんもありがとうございました


わたしの時はこうにはなるまいと思いましたよ(笑)
エルはホント幸せものです。
皆さんにキチンとお礼を言いましょう!


150923-2.jpg
のほほんとした感じが一番エルらしいですわね


連休も明けたことだしね。
さぁ、ぼちぼち頑張るぞぉ!


スポンサーサイト



【2015/09/23 23:56 】
| エル | コメント(2) | トラックバック(0) |
黒い存在感

黒いのが居ないんです・・・・。


わたしの目の前から姿を消して
しまいました。


マヤ歴最期の2015年9月3日
当然人類滅亡なんてことは起きる事は
無かったんですけど、この方が
虹の橋を渡ってしまいました。


051906-1.jpg


仕事中に母から
「様子がおかしいからすぐに帰ってきて」
と連絡をもらい仕事を切り上げて
速攻帰宅しました。


病院に点滴を打ってもらうために
すぐに車を走らせましたが
病院近くまで行ったところで
痙攣が起こり動かなくなりました。


幸い父に運転してもらっていたので
エルをずっと撫でながら向かって
いたのですが、そのまま旅立って
しまいました。


病院で先生に念のため確認して
もらいましたが、間違いは無く・・・。
「ウソだったです。ちょっとビックリさせたです」
って起き上がって欲しかったんですけど
旅立ってしまいました。


先生が

「いい死に方だったね」っておっしゃったので

「え!?」って感じだったんですけど


051906-3.jpg
そうきたか!


確かに食は細くなってはいたものの
長く苦しむことなくあっと言う間に
逝ってしまったので医師の立場からすると
そういうことになるんでしょうねぇ・・・( ̄。 ̄;)


神様には
「どうか苦しむことなく出来るだけ
長生きをさせてあげてください」と
ラムには
「頼むからまだ迎えに来ないでね」
とずっとお願いしていたのですが
とうとうその時が来てしまったのか
という感じです。


今頃は一足先に虹の橋を渡った
ラムやカイル、公園でのお友達の
ビリー、さくらちゃん、チャコちゃん達と
会ってボール遊びでもしてますかね。

(あ~、今ビックリした!遺影の前で
ミシミシって音がしたよぉ)


051906-2.jpg
向うでもこのふたりはきっとこんな感じでしょう(笑)


本人はそんなつもりは無かっただろうけど
なんともとぼけたコで、その上くっ付き虫で
わたしの姿を探してはトイレの前に居たり
階段下から見上げて居たりしてね・・・
何とも愛すべきキャラでした。
エルには感謝の気持ちしかありません。


「わたしと一緒に居てくれてありがとう」です。


これまでブログでエルの事を
見守ってくださった皆さん
公園で沢山遊んでくださった皆さん
ありがとうございました <(_ _*)>


051906-4.jpg



エルとまた会える日を楽しみに
過ごしていきたいと思います。




【2015/09/07 00:14 】
| エル | コメント(3) | トラックバック(0) |
覚悟した

|_ ̄))ソォーッ・・・

またもや二週間空いてしまった・・・(苦笑)

暑い中皆さんお変わりありませんでしょうか?
わたしは幸い食欲も衰えることなく
仕事もバリバリこなし滞りなく過ごしております。

さて、またまた健康ネタになってしまいますが
さかのぼること6月のこと


エルがもうダメかと思いました。


体調がグンと悪くなり毎月恒例の血液検査で
肝臓関係の数値がMAX振り切ってしまいました。
すぐに皮下点滴を打ってもらい
しばらく様子を見ましたがあの時は
正直覚悟しました。


150802-1.jpg
あれは何だったんだろう・・・


その後は何とか持ち直し今現在は
血液検査の結果はまあまあ高めながらも
現状維持といった感じです。
本人は食欲もありモモを遊びに誘うなど
しているのでこのまま楽しく過ごして
いければと思っています。


150802-2.jpg
食に関しては超積極的(好きなものに限る)


そんな訳でイロイロな面で


超VIP待遇 です(笑)


肝臓・腎臓となると食が重要な要素と
なりますよねぇ。
エルの場合、一時上がってしまった
腎臓の数値が幸いなことに下がったので
また再度上がらないように
コレを飲んでもらっています。





以前にも書きましたが
腎臓ケア用のフードはよっぽどお気に召さないのか
「ぺっ!」とするので療法食を諦めました。
肝臓修復にはタンパク質が不可欠なので
食べないことのほうが肝臓に負担を与えるそうです。


150802-3.jpg
イロイロと難しいねぇ


なのでどうにかイイ方法はないかと
模索してたどり着いたサプリメントです。
これを飲み続けていますが数値が
跳ね上がることなく維持できている感じです。
あとは愛犬のフクちゃんが闘病中に
情報をネット検索しすぎて四十肩になった(自称)
という友人のチエちゃんが紹介してくれた


 
こっちは肝機能用サプリね


これらのサプリも飲んでもらっています。
イヤァ・・・それなりの歳になると
いぬもニンゲンもサプリですかねぇ・・・( ̄∇ ̄;)
気休めかもしれないけれど
なんとか体調維持は出来ているので
効果はゼロではないと思うのです。


150802-4.jpg
鼻がブレるほどの俊敏さ



まだまだ長生きしてもらわないとね(⌒-⌒)


【2015/08/09 17:11 】
| エル | コメント(5) | トラックバック(0) |
闘うわたくし

何でしょう・・・台風一過のせいでしょうか?
毎日暑いですねぇ。
おかげでガリガリ君のマンゴー味が
美味しかったです。

さて、先月とうとうエルが療法食デビューをしましたが
(過去記事→
あまり美味しくなさそうに食べていたのが
先日とうとう・・・

「ペッ」としやがりました。

その図は
「こんなもの食ってられるか!!」
と言わんばかりで、朝の忙しい時に
「何言ってんの?」と思いながらも
あまりにも分かりやすい態度に
ちと笑ってしまった・・・( ̄∇ ̄;)


そうかぁ・・・やっぱり美味しくないんだねぇ。
腎臓食だから間違いなく薄味だものねぇ。


150517-1.jpg
エルの身体の為なんだよ


とは言っても食べてもらわないと困るのでねぇ。
しかし敵もさる者で「断固拒否」的な態度を繰り返し
一食抜いてお腹が空けば食べるんじゃないか
という飼い主の思惑を激しく裏切って


150517-3.jpg
この頑固者めが・・・


そんなことを繰り返していたら
やさぐれた感じになってしまったので
結果わたしは療法食ジプシーに (;-_-) =3


150517-2.jpg
もっと小さいサイズが無いものは困りもの


ヒルズは数日食べたけどウンPが緩く
なってしまったうえに結局「断固拒否」に
なったので右側のスペシフィックを試しに
あげたところ


150517-4.jpg
魚の油が入ってるせいかお魚の匂いなのよ


やっと落ち着いたよぉ・・・(TmT)ウウ


まぁねぇ、ニンゲンみたいに
「多少美味しくなくても身体の為だから・・・」
なんて感情はいぬには無いですよねぇ。
加えてうちは多頭飼いなので傍らでは
自分とは違うものを食べてるのが分かって
「なんでエルだけ?」ってことになるだろうしε~( ̄、 ̄;)ゞ


150517-5.jpg
増々食への執着が激しくなるの巻



このフードでなんとか続くことを願います(-人-)


【2015/05/17 23:08 】
| エル | コメント(4) | トラックバック(0) |
疑わしきは・・・

皆さん三連休いかがお過ごしでしたか?
わたしは今回またしても土曜日仕事だったので
残念なニ連休。イヤ、これは連休とは言わんな・・・
でも土曜日仕事をしてもその後2日間
休みがあるというのはコレ幸いです。


まぁ気を取り直してお嬢ラムも
このところ絶好調なので久し振りに
広い公園までお散歩に出かけました。


131104-1.jpg
全員カメラ目線は至難の業となりにけり



ラムの体調もすっかり元通りになり
気候も涼しくなったせいか
ノリノリで歩いていました。
やっぱり元気な姿っていいですわね。


131104-2.jpg
トニセン組健在で何より


すっかり気分が良くなって帰ってきたのですが


ですが・・・・


夜になってエルの様子が少し変


なんだかどよ~んとしてるし
身体が重たそうだし
これは今までにもあったような・・・


その結果


131104-3.jpg
もうコレを無くしていられない


もちろん念の為病院にも行きました。
普通に立って歩けているし
麻痺は出ていないので
椎間板ヘルニアと断定は出来ない
ようですが、どうも感じがねぇ・・・( ̄. ̄;)


131104-4.jpg
疑わしきは先手必勝


これ飼い主の感みたいなもんですけど
そういうのってありません?
とりあえず痛み止めの注射を打って
もらって薬を処方していただきました。


このまま大事にならずに
治ってくれればいいのですがねぇ・・・
そう思って見守っていたら


131104-5.jpg
お腹がなるというボケをかましてくれた



キミはなんて愛すべきキャラなの(笑)



【2013/11/04 21:15 】
| エル | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます