fc2ブログ
年代物の・・・

先日母がいぬ達をこう呼びました。


「エビちゃん!」


もはや原型を留めておりません。
おそらくエルとヴィヴィが複合されたと
思われるのだけれど


131125-1.jpg
そーね、下唇を噛んでヴィヴィね


こうなったらそのまま突き進んで
いただきたいと思います。


さて、そんな勝手にいぬの名前を制作する
母がいつも使ってるこれ


131125-2.jpg



これ何だと思います?



正解はいも焼き器


おそらく祖母の代から使い続けられて
きたもののようなんだけど
わたしがコドモの頃からうちでは
これで焼き芋を作っていたのね。


131125-3.jpg
ルカちゃん前に出すぎ(笑)


先日ルナかほママさんに頂いたお芋を焼こうと
母に「あのいも焼き器さぁ・・・」と言ったら


「あっ、アレ実はパン焼き器なのよね」


\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))エ~~~ッ!?


わたしにとっては驚愕の事実が判明( ̄。 ̄;)
だって物心ついた時からずーっと
いも焼き器だと思ってたもの。
つか、昔はこれでパン焼いてたの?


何でも実家から黙って持ってきちゃったそうで
たまたまお芋を焼いてみたら上手くいったから
それ以来、いも焼き器として我が家に君臨
することになったそうで・・・



131125-4.jpg
コレがまた上手く焼けること



電子レンジとか便利なものがある時代に
この何とも歴史を感じる物で焼いた
おいもの味はとてもオイチオイチなので
これから先も「いも焼き器」として
君臨し続けることに違いないのだけれど
コレのネーミングは


131125-5.jpg
OKテンピて・・・



何か軽いんだよなぁ(笑)


スポンサーサイト



【2013/11/25 23:24 】
| お役立ちグッズ | コメント(4) | トラックバック(0) |
今年度の新兵器

飛んでるか~い?


イエ~イ!!( ̄∇ ̄;)b


来てますねぇ・・・花粉。
花粉だけじゃなくてPM2.5もでしょ?
今や関東地方にまで及んでるらしいじゃないですか。
わたしも予防の為に咳喘息を患って以来の
連日マスク姿で通勤してます。
でもこのマスクじゃ花粉は防げても
PMのほうはダメでしょうけどねぇ・・・
まぁせめて花粉だけでもね( ̄∇ ̄;)


このシーズンになると花粉対策に何かしら
試してみたりするんですけど(過去のお試し→
今年度はコレを買ってみました。



130307.jpg
もう使ったヒトいる?


『クリスタルヴェール』


CMによるとマッチョで強そうなイオンさん
花粉くんから守ってくれるそうです。
それにしてもこのチューブやけに小さいなぁ。
そう思ってよく読んだら1回にゴマ粒大で
いいらしいです。だからちっちゃいのね。


で、早速試してみてたんですけどね。



130307-2.jpg
さぁ、結果はいかに



なんかイイような気がする・・・。



すいませんアバウトな感想で( ̄∇ ̄*)ゞ


マスクをしなくてもダイジョブが売り
なんでしょうけど、わりと慎重派なので
マスクも着用してしまい、その効果が
イマイチわからないのが正直なところです。


130307-3.jpg
ス、スイマセン


でも事務所内ではマスクをはずしているにも
関わらず鼻水ツツーッとならないのは
効果がアリなのかもしれません。
えーざいさん、そーですよね?
こーなったら花粉症のみなさんにも
試してもらって



130307-5.jpg
ジャニーモモさん



効果の程を検証して欲しいところです。
(結局後は丸投げ)



【2013/03/07 23:18 】
| お役立ちグッズ | コメント(3) | トラックバック(0) |
とある売り場にて

1月もあっという間に10日が過ぎましたねぇ。
わりとすんなり仕事モードに突入しましたが
休みの間はテレビやPCを極力見ないように
していたので、初日はやたらと眼が疲れました。



そこでコレを買おうと思ってね。






事務所の男子が使っていて
何やら良さ気だったので
家電量販店に見に行きました。
さすがにネットだと掛け心地とか
わからないですもんねぇ。


早速売り場でどれにしようか
眺めていたら背後から若いカポーが
やって来ました。そこでの会話が


あっ!オレこれ欲しいんだよなぁ。
ブルーライト35%カットするんだってさ( ̄。 ̄)



すぐ影響受けるぅ( ̄∀ ̄)


・・・( ̄▽ ̄;)


わたしが言われたかと思いましたよ。
おねぃちゃん鋭いわねぇ(苦笑)
ところでこのメガネって形は種類が
ないんですけどフレームの色は色々と
あるんです。そしたら・・・



だってぇ・・・笑瓶チックじゃん( ̄m ̄)


ヾ( ̄0 ̄;ノ ソコかっ! 


そのひと言が心に刺さったのか
結局男子はそれ以上何も言わず
ふたりしてその場を去ったのでした。



そしてチト悩む・・・



130110-0.jpg
どーしましょうか・・・


イヤイヤ、買いますよ。モチロン買います。
だって少しでも眼の疲れを軽減したいですもの。
どーなるか掛けてみなけりゃわからないわよね。
中にわたしの好きなオレンジ色もあったので
早速掛けてみたら


130110-1.jpg
恐れ入りました


黄色とかオレンジのフレームのメガネを
掛けるときっと誰でもそうなるのよ。
仕事中に笑いを取らないといけなく
なりそうなので結局この色を買いました。



130110-2.jpg
少々分かりにくけどパープルです



今度はざ~ますチックざ~ましょ?(笑)



【2013/01/11 00:46 】
| お役立ちグッズ | コメント(5) | トラックバック(0) |
暖パンもろたぁ♪

イヤァ、3連休でしたねぇ。
神様のご配慮どおり(?)遠出など
することなく、シェルターにお手伝いに
行ったり、うちのいぬ達のシャンプー
したりで、ほどほど忙しく過ごして
おりました。


そんな中、頂きましたの。


121125-1.jpg
ユニクロちゃん製だそうです


実は先日誕生日だったのですが
シェルターに手伝いに行った時に
ボランティア仲間のエマママさんが
贈ってくださいました。


早速いぬ達の散歩時に履いてみたんですけど
これが何とも優れもので


あったかいのよ♪(=^-^=)


表は風を通しにくそうなシャカシャカで
裏はフリース素地のような感じでね。


121125-2.jpg


表はサラッとしてるから、いぬの毛が
付きにくいし、何しろ裏地がフリース
なのでとても暖かくて冬のいぬの散歩時
にはもってこいです。


121125-3.jpg
見た目は裸族


ポケットも前後合わせて四つあって
なかなか便利です。
ウエスト部分はゴム&紐でこれまた楽チン。
(油断をするとお腹拡張になりそうだけど)


121125-4.jpg
重力に負けるなっ!


エマママさんもご自分の分を買ったそうで
シェルターでふたりお揃いになった際には
ぴんくれでーのUFOでも踊ってみましょうか?


121125-5.jpg
わかるヒトにはわかる



イヤ・・・サウスポーのほうがいいか(笑)




【2012/11/26 01:21 】
| お役立ちグッズ | コメント(5) | トラックバック(0) |
乾燥は喉の敵


咳が止まった~!


\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ ひゃっほ~!


これで夜も熟睡出来ます。


ここ数週間、咳喘息に悩まされておりましたが
事務所でも酸欠状態になるほどゲホってたので
そんな状態を見かねた男子がこのような物をくれました。


121115-1.jpg
BRUNO TULIP STICK →


パーソナル超音波加湿器


というものだそうです。
水を入れた容器に挿してスイッチを
押すだけという極めてシンプルなものです。
USBで電源が取れるのでオフィスでも
簡単に使えます。


121115-2.jpg
こんな感じね


何しろ1日中PCの前に張り付いているから
お肌も喉も目も乾燥しちゃうのよねぇ。
加えてほらアレでしょ?年齢的なものもねぇ( ̄∇ ̄*)ゞ


121115-3.jpg
久々登場のますます分厚いローラちゃん



ローラちゃんみたいにずっと水の中に
居るわけではないからこの冬は
乾燥の一途を辿りそうだったものねぇ。
こんなに気の利いたものを持ってきて
くれるなんて小僧見直したぞ。
と思ったら彼の奥ちゃんが買ってきて
くれたそうで・・・( ̄∇ ̄;)


121115-4.jpg



これで喉の乾燥を防いで再発防止だわ。





【2012/11/16 01:26 】
| お役立ちグッズ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます