fc2ブログ
車中でありがち

イヤァ、尋常でない暑さですねぇ。
皆さん体調を崩していませんでしょうか?
あっ!お盆休み突入ですか?
わたしは予定通りお仕事してますよぉ。
いつも通りの生活です。


電車も通勤のヒトと遊びにお出掛けのヒトとで
相変わらずの混みようです。
ちょこっと空くかと思ったけど甘かった・・・( ̄∇ ̄*)ゞ


ところでいつも不思議に思うことなんですけどね。
たまたま座れたりすると必ずといって
いいほどお隣の席のヒトに寄りかかられる。
ほら、あるでしょ?寝てるなぁと思うと
徐々にこっちに傾いてきて肩に頭がON。


130813-1.jpg



今日なんて(あっ昨日か・・・)
行きも帰りもONよ。
朝はヤングなOLさんで
帰りはサラリーマンのオッサンよ。
どーいうわけか吸い寄せられるかのように
ぐいーんとやってくるのね。


130813-2.jpg


そんな時、皆さんはどうしてます?
自分の肩をズンと上げて
相手に気付いてもらいます?
それともドンと下げる方かしら?
わたしはどうもそれが出来なくて
相手がおにゃのこだったりすると
「あ~疲れてるのかしら」なんて
思ってしまって、結局いつも
レンタルショルダーです。



130813-3.jpg


だけどそうなると神経がそこに集中しちゃうでしょ?
出来たら気付いて姿勢を正して欲しいんだけど
電車のブレーキのおかげで
「あっ!戻ってくれた」と喜んだのも束の間で
電車が止まった途端にまた帰ってくるし( ̄∇ ̄;)
結局どちらかが下車するまでエンドレスなのよね。


130813-4.jpg
以上エルが寝に入るまで・・・でした。



なにかいい防御策は無いもんかしら・・・┐(-。ー;)┌




スポンサーサイト



【2013/08/13 00:46 】
| どうでもいいこと | コメント(2) | トラックバック(0) |
早口ことばで

今朝いつもと変わりない通勤電車の中で
どなたかの携帯が鳴りました。
いつもなら「 オイオイ・・・ヾ(-_-;)」
と思うところなんですがねぇ。
今朝の場合は思わず(* ̄m ̄)プッ
だってキューピー3分クッキングの
曲だったのよ。やるなぁ・・・(笑)


そんな感じで始まった朝
事務所に着くと

ねぇ、ねぇ、あぶりカルビって
早口で言える?


と言われました。

ああ、よくある早口言葉の一種ね。
短い言葉だし言えるんじゃないの?
えっと・・・


あぶりカリブっ!<( ̄^ ̄)>



130131-1.jpg
爆笑されるの巻



おかしいなぁ・・・( ̄ー ̄;)ゞ

あ ぶ り カ ル ビ でしょ?
(ゆっくり言えば言える)


あぶりカルビ、あぶりカルビ・・・(心の声)


あぶりカリブっ!!


130131-3.jpg
より高度になってるいいまつがい



試しに皆さまも言ってみてください。


・・・・・・。


正しく言えました?



わたしはどーいう訳か何度言っても
同じ結果でね(苦笑)
ねずみの国のアトラクションに強い思い入れが
あるわけでもないし、なんでカリブかなぁ・・・( ̄. ̄;)
その後何度も言ってるうちに似たような言葉が
頭のなかでグルグルして


あぶれかるべ、アヴリル・ラヴィーン、あびるゆう


なにを言う 早見優!(頭の中がショージ師匠になる)


まぁ正しく言えたからってどーなる訳でも
ないですけどね。ちゃんと言えないとなんだか
イヤじゃないですか。
家に帰って先日コストコのことをスットコドッコと
言った母ならわたし以上に変な間違いをしてくれる
と思って言ってもらったら


あるびかぶりっ!( ̄。 ̄;)


130131-4.jpg
一文字違うだけで何てこったい



わりと無難で期待はずれ・・・。


【2013/01/31 23:58 】
| どうでもいいこと | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ホーム |

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます