fc2ブログ
へのぬ

先日事務所の男子からホワイトデーだから
ということでこれを貰いました。


150318-1.jpg
お義理に対してのお義理です


もう「お義理」ってのやめようか?
って毎年言ってるわりに続いてます。
まぁいいですわね。それで社内的に
円滑にいくのなら。


150318-2.jpg
ヴィヴィちゃんのお口は何でそんなに大きいの?


いいの、いいの。
贈り物をもらって悪い気分になるヒトは居ないだろうし
各業界、各店舗も売り上げが上がって
日本経済がくるくる回るの(たぶん)


で、広げてみたらこういうもので


150318-3.jpg
面白いじゃないの


なんでもオサレなお店があったのでそこで
買ってみたそうです。
そのお店の名前が


150318-4.jpg


へのぬ?


わたし:「これって「へのぬ」って読むの?」

事男子:「そうなんじゃない。」

わたし:「一番上の文字は「筆」がモチーフなの?」

事男子:「多分ね。」

で、ネットで調べてみたら


150318-5.jpg
(コチラ→


「かまわぬ」 じゃないの!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


「筆」かと思ってた部分はどうやら
「鎌」のようですね。
「の」だと思った部分は
「輪」を意味する丸だったようで
お店の方へタイヘン申し訳ないです。
事務所内で永遠に「へのぬ」になるところでした。
ちょっとした読みまつがいです(^_^;)

そう言えば、うちの母が先日いぬ達を呼ぶ時に

「モコちゃん!」とひと言


150318-6.jpg
それは呼びまつがい



これからも何かと気をつけましょう・・・(苦笑)



スポンサーサイト



【2015/03/19 00:09 】
| ひとり言 | コメント(3) | トラックバック(0) |
愛しのビリー

ご無沙汰しております。
心配してコメントを入れてくれてありがとうございます。
近年稀にみる平穏無事な日々です( ̄∇ ̄*)ゞ


そんな中、ボール遊び仲間の
ビーグル犬のビリーが13歳で
虹の橋を渡りました。


150226-1.jpg
ボールが大好きなおにゃのこです


パパとママがいる時を選んでちゃんと挨拶して
旅立っていったビリー。
(最後ににワンワンと二回吠えてママとパパを
見てシッポを振ったそうですよ)
昨年からメラノーマを患い闘病していました。
余命宣告を受けていたことも知っていましたが
よくここまで頑張ったと褒めてあげたいです。



150226-2.jpg
エルの舌が長すぎ


昨年からTakaさんちのカイル、うちのラム
そしてビリーと立て続けに旅立ってしまって
言いようの無い寂しさを感じます。


今頃は三匹で合流して
「あっ、久し振り!また会ったね!」
なんて言ってますかねぇ。
ビリーは好きなだけホッケを食べているのかしら・・・。
(忘れもしないホッケ事件)


150226-3.jpg
キミ達はホントよく一緒にく走っていたねぇ



おかーさん達がそっちに行った際には
みんなで迎えに来てよね ヾ(´ε`*)ゝ



【2015/02/27 00:23 】
| ひとり言 | コメント(5) | トラックバック(0) |
暫しの別れ

どもども~(* ̄▽ ̄)ノ

また随分とご無沙汰になってしまいました。
このところ朝晩グッと冷え込んできたので
いぬ達が布団に潜るようになりました。
布団内がかなりの密度です。
暖かさは倍増しているみたいだけど・・・( ̄∇ ̄;)

先日訃報が入りまして・・・

わたしが遊びの企画をいつも丸投げする
TakaエージェンシーのTakaさんの愛娘
カイルが虹の橋を渡りました。
悪性リンパ種でした。


141023-1.jpg
山(?)も一緒に登ったよね


Takaさん夫妻が決して近いとは言えない病院まで
治療の為に通っていたことを知っていたし
カイルが辛くないようにと治療法を模索していたのも
知っています。ふたりとも頑張ったよね。


カイルの闘病中に
Takaさんの言葉で印象に残っているのが

「カイルの生命力に勇気をもらってる感じ」でした。

いぬというのはそのような状況でもニンゲンを
励ましてくれるのだなぁと・・・。


141023-2.jpg
カイル嬢とラム この写真なんかスキなんだよなぁ



カイル いつの日か今度はそっちで遊ぼうね。




【2014/10/24 01:04 】
| ひとり言 | コメント(3) | トラックバック(0) |
プレッシャー

デング熱があれよあれよと感染拡大で
感染者はとうとう90人超えになりましたね。
わたしも都内で仕事をしてる身なので
シャレになりません。
とりあえず感染しないことを祈ります( ̄人 ̄)


ところで、このところ帰りが遅いんですよ。
やぶ蚊の活動時間からは外れていそうなので
いいのかもしれないけど・・・( ̄∇ ̄;)
実は春頃に受けた仕事が中止になったハズ
だったのに今頃になって息を吹き返したのです。


140910-2.jpg
オトナの事情ってやつでしょうか


ということは、もともとのUPの時期は
あまり変わっていないということで
全てを短期間でやらなければいけないという
事態になりイロイロと・・・



厳しい~っ!( ̄‥ ̄;)



期間内に終わらせなければという
プレッシャーがジワジワと・・・
でもきっとこんなものは全米オープンで
戦っていた錦織さんに比べたら


140910-3.jpg
足元にも及ばない


そして家に帰ったら毛深い皆さんが
違うプレッシャーをかけてくるので
迷うことなくドンと受け止めてます。
(遊んでいると日付は変わる・・・)



140908-1.jpg
なぜか円陣を組む



ニンゲン鍛えればバネになる・・・か?




【2014/09/11 00:51 】
| ひとり言 | コメント(4) | トラックバック(0) |
「デ」なのね

9月だよぉ…。
ちなみに今のところデング熱には感染してません。

とうとうデング熱の感染者が30人を
越えたそうじゃないですか。
関東だけでなく10都府県のヒトが感染したようですね。
それも皆さん代々木公園で蚊に刺されたようで・・・。
今後感染が拡大しそうで恐ろしいですねぇ。
それに最初の感染者は彩の国の方だったようなので
あまり楽観視出来ませんわねぇ( ̄- ̄;)


140902-1.jpg
いぬは宿主にはならないらしい


わたしもシェルターに言った時など
夕方になると結構蚊に刺されているけど
ダイジョブかしら・・・( ̄。 ̄;)


もちろん虫除けスプレーを使ってますが
先日は意表をついて顔面(頬)を刺されました。
さすがに顔面までは虫除けスプレーしてなかったよぉ( ´△`)
つか、アレって顔面に吹きかけてもダイジョブなのかしら?


140902-3.jpg
未だかつて顔面にかけたこと無し


調べたら手のひらに一度スプレーしてローションを
塗る要領で肌につければイイらしいですよ。
そうか、そうだったのか・・・( ̄。 ̄;)


何しろ蚊に刺されなければイイらしいけど
デング熱に関して認識が皆無だしねぇ。
チョイ調べてみたら
高熱は出るけど命に係わるところまでは
いかなそうですねぇ。
でもこの歳で高熱はかなりキツイよなぁ。


140902-2.jpg
仕事は当然休み


ただ二度目に感染した時はデング出血熱や
デングショック症候群になるリスクが高まって
かなりの重症になるってウィキに書いてありました。
そもそも初めデング熱をテング熱だと思ってたあたりが
ダメダメな感じです( ̄∇ ̄*)ゞ


140902-4.jpg
テングて・・・



そう思ってたヒトいません?(苦笑)



【2014/09/03 01:22 】
| ひとり言 | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます