fc2ブログ
その現象は


梅雨は何処行った~?

イヤァ、暑いですねぇ。
内陸部なので一段と暑い気がします。
それにしても水不足が心配・・・
降るものはちゃんと降ってもらわないとねぇ。


で、そんな暑い中


160619-1.jpg
このぉ、甘えんぼさん!(笑)


うちはルカとナナは普段はわりと独立独歩な
感じなのですが、その他のコ達はいつも
こんな感じで誰かしらがわたしにくっ付いています。
すると「アレっ?」と思ったりする事があります。
ヴィヴィちゃんたら・・・


少し目が白くなってきたんじゃないかい?



160619-2.jpg
出たな!斜め45度!



そう思ったのが昨年の秋頃で
以来このブログ右バナーにもある
ドッグクララスティルの点眼を始めました。



160619-3.jpg
そして反転



いぬにとって白内障というのはそう神経質に
なることは無いと言われたのですが
そうは言われてもねぇ・・・やっぱり気になるもんです。
ルカにもずっと使用してますが進行は防ぐことが
出来ていると思います。


160619-4.jpg
エルもお世話になった


白内障になるならないは個体差が
あるようですが(ラムはならなかった)
いわゆるひとつの


老化現象?(大文字で書いてみた)


ヴィヴィもそんなお年頃になったんだねぇ。


160619-5.jpg
メルまで参加で何故ここで真っ正面?



それ言わないで~ (*ノωノ) イヤン





スポンサーサイト



【2016/06/19 21:35 】
| ヴィヴィ | コメント(2) | トラックバック(0) |
鍛えればバネになる?

イヤァ、すごい風でしたねぇ。
幸い特に被害はないんですけどね。
皆さんの地方は如何でしたか?


ところで最近運動不足のような
気がするんですよねぇ。
また手っ取り早く出来るランニングでも
始めようかしら・・・( ̄. ̄;)
思い起こせば陸上部時代、春先までは
バーベルスクワットやら筋トレをし
ひたすら走りこみをもやったりして
今からすると考えられないような
生活をしていたあの頃(若かったな・・・)


この方も鍛えたのかは分からないけど
相当脚力を身につけたようで


130407-1.jpg
エルには真似できないわよね



おおっ!なんてこったい <( ̄口 ̄||)>!!!



一体いつの間に・・・


乗って欲しくないのにねぇ。


ダックスだから( ̄。 ̄;)


このイスってヴィヴィにとっては
結構な高さだと思うんですよ。


130407-2.jpg



ヴィヴィがダックスでなければ
それはそれは褒めてあげたいですよ。

「スゴイねぇ。良く出来たねぇ。
アジリティとか出来ちゃうよねぇ」
 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ

とか言ったりしてね。
でもダックスだし・・・(苦笑)


ヴィヴィがここまで出来るように
なったのはおそらくライバルがいたから
だと思うんですよ。
何しろこの方には対抗心を持ってるらしく


130407-3.jpg
ここにも上がれるのがいた・・・



その昔ルカがいとも簡単に飛び乗れる
ことが分かって以来ダイニングテーブル&イスを
取っ払ってジベタリアンな生活をしていたのですが
今は居候の身なのでねぇ( ̄∇ ̄*)ゞ


130407-4.jpg
昔からキミのジャンプ力はスゴイ


これでまた気をつけなければいけない
事項がひとつ増えちゃったなぁ。
上がったら抱いて下ろさなくちゃね。
つか、上がらないようにしてもらうのが
一番いいんだけどねぇ。


さて、そんな訳だから降りようか・・・


130407-5.jpg
出たな不機嫌クイーン




まぁそんな顔しないで・・・。



【2013/04/08 00:51 】
| ヴィヴィ | コメント(5) | トラックバック(0) |
そんなこともある

皆さん選挙投票へは行かれましたか?
わたしは7月に引越して来たので
投票出来ないんじゃないかと思っていたら
通知がきたので行ってきました。
でもまた自民に戻っちゃうのねぇ・・・( ̄。 ̄;)
なんか代わり映えしなそうねぇ。
どーやら投票率も低かったようで・・・
今後どーなるもんでしょねぇ<(; ̄ ・ ̄)=3


消費も低迷するこの日本において
小市民のわたしなんぞは経済回すと言っても
小さい買い物ぐらいしか出来ないしねぇ。
イヤ、小さくても「何それ?」って物でも
買い物は買い物よね。


121216-1.jpg
コレが「何それ?」です


結構存在感があるので(出過ぎともいう)
「ジャマじゃないの?」って聞かれたけど
案の定何かに押されて・・・


曲がった ( ̄∇ ̄;)


まぁいいか。だって・・・


ニョロニョロだもの。


さて、こちらは何やらアピールしようと
しているのヴィヴィ。


121216-2.jpg
はい、どーしましたか?



そこから始まる高速ビュンビュン



121216-3.jpg
ヴィーたん、一体何のアピールでしょうか?


それは目にも止まらぬ速さで
ウォンカさんのチョコレート工場の
クルミの殻を割るリス並の動きです。



121216-4.jpg
腰を痛めない程度にしてください


エル達には出来ないことだよねぇ。
良く出来るねぇ。スゴイねぇ。
感心してたら、調子に乗って
勢いが付きすぎたのか


見切れる程飛びました。



121216-5.jpg
華麗にフレームアウト



その後のバツの悪い顔といったら・・・



121216-6.jpg
誰でも失敗することはあるのよ



ヴィヴィ ドンマイ( ̄∇ ̄;)b



【2012/12/17 00:07 】
| ヴィヴィ | コメント(5) | トラックバック(0) |
心境の変化?

漢方薬&赤外線治療器のおかげなのか
それともわたしのハンドパワー?
何かとひとり特別待遇で、ナナの
体調はなかなか良さそうです。


今の状態だと筋力が落ちてしまっても
いけないので、軽めの散歩はしても可
だそうで軽ーく近所をこれまたひとり
別メニューで歩いてます。


121014-1.jpg
暖かい時は裸族



そんな中いい機会なので
ヴィヴィもココもそれぞれひとりで
散歩させてみました。
何しろ通常はこのように


121014-2.jpg
思えば単独で歩くってそうそう無い


今回そうしてみて、わたしにとっては
衝撃の事実が判明致しました。


121014-3.jpg
ノリノリです


ヴィヴィったらひとりで歩けるじゃん!
ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))




これまでこのブログをずっとご覧頂いて
いた方ならよーくご存知だと思うけど
ヴィヴィはずっとひとりぼっちでの
散歩は出来ませんでした。
家の外に出ていざ歩き始めようとすると
ちょっと歩く→固まる→踏ん張る→そして
速攻で家に帰ろうとするなど(参考記事→
それがどーしたことか


121014-4.jpg
どーしたんだ?ヘヘイベイベ♪


苦節ウン年、もしかしてまた放棄されるのでは?
なんて思っているのかと心配してたけど
ダイジョブになったじゃない。ひとりでも
お散歩出来るじゃない。
かーちゃんはホッとしたよぉ(T△T)
でもその心境の変化はどこから来たの?


121014-5.jpg
電気工事のおじさんには吠えた



いろんな意味で環境の変化?



【2012/10/15 01:19 】
| ヴィヴィ | コメント(5) | トラックバック(0) |
リズミカルな足音

ヒュー・ジャックマンさん御一行は
どーやらニホンでの映画撮影全工程を
無事に終えられたようですね。
結局お姿は見れずに終わりました。
事務所男子に「撮影現場を見に行ってくれば?」
と言われたのですが、「そこまでじゃないなぁ」と
答えたところ「その程度じゃ会えないね」と
あっさり言われました。確かに・・・( ̄∇ ̄;)


新作「ウルバリン2」楽しみにしています(遠い目)


さて実家に居候してはや二ヶ月が経ちました。
いぬ達もすっかり生活のリズムに慣れたらしく
朝からノリノリで走り回っています。


そんな中、先日2階でちょっとした作業をしていたら


タン タン タン タン♪ 


とってもリズミカルに階段を上る音が


むむむぅ??( ̄o ̄)


母にしては足音が軽やか過ぎです。
扉を開けてみたらそこに居たのは


120913-1.jpg
ヴィヴィってチオビタCMの菅野美穂ちゃんに似てね?


ええーーーっ!?w( ̄▽ ̄;)w

ヴィヴィったらここの階段も上れちゃうんだぁ。
(決してなだらかではない故)
つかダックスなんだから上って欲しく
ないんだよなぁ・・・・。


120913-2.jpg
パンダの箱のお片づけ


なんか階段慣れしてるんですよねぇ。
昨日今日始まった訳ではない感じ。
おそらく前の飼い主さんのとこでも
よく登ってたんだろうなぁ。
でもやっぱり危ないですもんね。
何と言っても・・・


120913-4.jpg
エル正解!(参照記事は⇒コチラ


危ないからまた防止柵立てなくちゃ。
それに上ってきても


120913-5.jpg
それを伝えたくて来たの?



ひとりじゃ下りられないものねぇ(苦笑)



【2012/09/14 00:28 】
| ヴィヴィ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます