fc2ブログ
次は18年後なのね

とうとう月一更新になったのか?
イヤイヤそーいうつもりでは・・・。
(自問自答)

広告が出ていてビックリしました。
もう前回からひと月が経っていたとは・・・
浦島太郎状態だわε=( ̄。 ̄;)


皆さんお変わりなくお元気でしょうか?
わたしは変わらず仕事とウンP拾いに
勤しんでおりますよ。

さて、先日のことですが

スーパームーンでしたよね?


161123-1.jpg
ヴィヴィちゃん斜め45度で目線はナシ


じつはわたくしかねてから
「ほしい物リスト@ア○ゾン」に
入れておいたコレを購入いたしておりました。


161123-2.jpg
ブルーメタリックなところが気に入っております



そして
「よく一緒に購入されている商品」
という言葉にまんまと釣られてこれらも購入


161123-3.jpg
メルよそれは食べられないものだ


とうとう買ってしまいました( ̄∇ ̄;)
もうずーっとリストに入れてあったんですけどね。
これまで優先順位でなかなか購入まで
至らなかったのですが
今回はどえらく大きな月だということで
張り切ってカートに入れました。


そしたら皆様ご存知のとおり当日

関東地方は天候不良


161123-4.jpg
顔は正面でも目線は斜め45度


セッティングして準備万端整えていたのに


見れねーーーーーーーっ!(T▽T;)



161123-5.jpg
68年ぶりだったのに・・・(泣)


辛うじて翌日にまあまあ満月を
バズーカ砲でも担ぐようにして
ベランダに出て観察したのでした。


161123-6.jpg
月に赤外線で焦点を当ててる図はスナイパー(笑)



ヤバイ・・・
また面白いもの見つけちゃったよ・・・ヾ(´ε`*)ゝ






スポンサーサイト



【2016/11/23 16:38 】
| ちょっとした出来事 | コメント(3) | トラックバック(0) |
<<出会いは突然に | ホーム | ルカの顎が切れた>>
コメント
お忙しいみたいですね…
スーパームーンは本当に残念でしたよね

天体望遠鏡ですか~🎵いいですね

月もいいですが、土星あたりをみると本当に輪っかあるんだ~って感動しますよ
【2016/11/24 13:29】
| URL | Tomo #kEawCMz.[ 編集] |
お久しぶりです (*^^*)v

お元気そうで何よりですo(*⌒―⌒*)o

これからどんどん寒くなって星が綺麗に見えるんでしょうね☆
風邪を引かないように気を付けて、でも、存分に夜空をお楽しみください(^з^)-☆
【2016/11/26 16:53】
| URL | ララ #-[ 編集] |
◎コメントありがとうございます<(_ _*)>

●Tomoさん

相変わらずですよ~(笑)

先日のまあまあスーパームーンは倍率上げたら
見えたのが1/4部分にまでなってしまいました。
それだけ大きかったのかなぁと思いました。

この望遠鏡は土星の輪っかも見れるタイプの
ようなので期待してるんですよ。
それにはまず土星を見つけなければ・・・
夜な夜なスナイパーになります( ̄∇ ̄*)ゞ

●ララさん

ちゃんと生きてましたよ~(〃^∇^)ノ

そうなんです空気が澄んでるこの季節は
星がよーく見えるんですよねぇ。
本当は長野県あたりに泊まりで見に行きたい
ところなんですが、娘達を置いて行けないので
家で見ようと思っての望遠鏡ですヾ(´ε`*)ゝ
【2016/11/27 18:33】
| URL | ぼちぼちNao #-[ 編集] |
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bochidachs.blog96.fc2.com/tb.php/760-e9f88251
| ホーム |

recent entries

recent comments

recent trackbacks

BLOG内 検索

counter

只今愛用中

    furikakewan.jpg
    飛び蹴りするほど好き
    フリカケワン

    biotene.jpg
    歯を抜かない為にも
    バイオティーン デンタルジェル

    DogKS.jpg
    白内障に
    ドッグクララスティル

    pakupaku.jpg
    ガンコな抜け毛に
    ぱくぱくローラー

recommend

    本当に必要なものって
    本当に大切なものって
    大好きな北山耕平さんの
    訳書で、復刊してました

    祝!!U2
    ゴールデングローブ賞
    主題歌賞受賞
    マンデラ元大統領の
    伝記映画のために
    提供した楽曲です。
    ボノの声が優しく響きます